森の看板やさん

フルーツの森のデジブックを新たに編集しました。

ここはページにデジブックのタグを貼れないようなので、

文字と画像に外部リンクかけてあります。

 

2009年のフルーツの森ですから、ちょっと枚数も多いですが

見ていただけると嬉しいです。

 

写真枚数は44枚・音楽は「大きな古時計」です。

 

デジブックブラウザの左下の四角を押すと、

フルスクリーンになってきれいです、お試しください。

 

フルーツの森・2009

 

そして、実はこの看板は私が作ったものでして、(確か2007か8年・・・)

そこで、今日はフルーツのレシピ集ではありますが、

この看板の作り方をちょっと書いてみます。

(だ〜れも、求めていないかもしれませんが・・・

(;*_*;)・・・ごめん、ごめん、・・・;(*◇*);・・・)

 

さて、気を取り直して・・・、

これは我が家にある「こだまな くらし」看板・・・。

(クリックすると大きな画像ページがでます)

 

 

そして、さくらんぼ農園の看板・・・。

(左の木に生っている(?)さくらんぼは、ボタンとクリップです)

 

 

実は、その年の冬に重たい雪で折れた桜の木・・・、

家にも小屋にも入らないほど大きかったので、

庭の片隅に置いておいたら、春の乾燥した空気で乾いて

種まき後の畑の、猫と鳥よけに敷いたりして使っていましたが、

ふと思いついて、作り始めた看板・・・、

 

この他にあと4枚、合計7枚作って、

土台の板の材料がなくなったので、店じまいしました。

 

木の上に木ですから「近くに寄らないと読めない看板」・・・

と言われてしまいましたが、「ナチュラルっぽさがいいの!」と

主張していました。

_______________________________________________________

★材料

 

◎桜の枝・・・たまたま手に入っただけですが、折りやすくて枝もきれい

他のは試していませんのでなんとも言えませんが・・・。

 

◎土台の板・・・たまたまあったもの、壊れた引き出しの下板とかで、

色は黒っぽいですが、明るいよりも私は好きでした

(一応ベニヤとかで試してみましたが、不採用でした、

色つきニスなどで塗ってもいいと思います)

 

◎色つきクリップ・・・たまたま持っていたので使ってみたら面白かったが、

使いすぎるとナチュラルっぽさがなくなる・・・(=^_^=)・・・かな?

 

◎貝殻・ボタンなど・・・私は、屋久島・沖縄などで拾った貝を使いました

他にもどんぐりや木の実、くるみや落花生の殻など使えます

また、ポプリ(ダイソーもの)に入っている外国の木の実や

不思議な種がら、食べ物ではいろんな形のマカロニなど、

色々工夫すると楽しいですね、いずれも良く乾燥したものを

 

◎ボンド・・・紙・布・木の工作用

 

◎ペンチ・・・クリップを曲げる、枝に切り目を入れる

 

◎きり・・・看板に紐を通す穴を開ける

 

◎その他・・・後ろの太い枝、紐

_______________________________________________________

 

★作り方

 

①土台の木の板に、枝で、文字、周りの木、貝やボタン飾り、など

全ての配置を考えながら置いて決めておく、

穴を開ける場所なども忘れないで印をつけておく

(枝は手でポキポキ折るが、折りにくいときは

ペンチで切り目を入れると折りやすい、特に太い枝)

 

②決定したら、ボンドでやりやすい場所から貼り付けてゆく

(ボンドは乾くと透明になるので、あまり神経質にならなくても大丈夫)

 

③ボンドをよく乾かし(1日以上、透明になるまで・・・)、しっかりしたら、

後ろの太い枝をつけたり、板に穴を開けて紐を通したり、

全体のバランスを見て、何か付け足したければ加える

 

_______________________________________________________

 

今も残してある枝の残りです。

こんな風に小さな枝も乾燥して使いました。

 

 

これは、「こだまな くらし」の「だ」・・・ですが、

小さな枝をそのまま折らないで、わざと残したりしています。

 

 

これは漢字ですね・・・、アルファベット・カタカナ・何でも出来ます。

ボンドも結構べったべたですが、乾くとわかりません・・・(*^ 。^*)V。

 

 

右の「マ」や「ア」に似た部分や、

右下のハネの部分などは枝をそのまま利用・・・、

「ハネ、ハネ、ハネ・・・」って探していて、

ちょうど良いのが見つかったときは嬉しいものです。

 

そして、カラークリップと小さな貝殻で作ったお花・・・、

 

 

そして最後に「こだまなくらし」看板の右下にある小鳥ですが、

近くで見るとアバウトなんですよ・・・(^ 。^)ゞ。

 

口ばしはとんがった貝殻です。

丸く切った生地に綿を入れて、糸できつく閉じ、

(閉じるときに貝もボンドをつけて入れ込んである)

小枝に糸で結び付けました。

(目が点です(・_ ・)・・・サインペンで・・\(^-^)・・)

 

 

そして、こういうものって、作って行くとだんだん上手くなるんですね、

最後には「はじめからこうやればよかったのか・・・!」という

一種の悟りが開けます・・・看板の悟りですね・・・(=⌒O⌒=)

 

誰でもすぐに「森の看板やさん」になれます。

そうして、どこにもない世界に一つのステキな看板を作れます。

 

お役に立つ情報かどうかはわかりませんが、

夏休みの工作にでもお子様と作ると楽しいと思います。

(もう年の暮れでもうすぐ正月ですけど・・・ネ、時期はずれ〜)